No. |
国際交流の種類、申請者 |
申請 金額 |
助成 金額 |
|
総 合 計 |
160 |
100 |
1 |
「光学設計と光学部品加工技術に関する会議」 出席 米国・デンバー 申請者 千葉工業大学 工学部 機械工学科 教授 瀧野日出雄 |
15 |
10 |
2 |
「第12回窒化物半導体国際会議」 出席 フランス・ストラスブール 申請者 東京大学 大学院工学系研究科 助教 出浦桃子 |
15 |
10 |
3 |
「二次元電子系における電子物性および変調半導体構造に関する国際会議」 出席 米国・ペンシルバニア州 申請者 理化学研究所 創発物性科学研究センター 大塚朋廣 |
30 |
10 |
4 |
「2017年米国化学工学会 年会」 出席 米国・ミネソタ州ミネアポリス 申請者 岐阜大学 大学院工学研究科 教授 守富寛 |
15 |
10 |
5 |
「第8回ルクス・パシフィカ大会」 開催 東海大学高輪キャンパス 申請者 東海大学 情報理工学部 教授 高雄元晴 |
15 |
10 |
6 |
「北アメリカファジィ情報処理学会定例会議」 出席 メキシコ・カンクン 申請者 流通科学大学 経済学部経済情報学科 教授 三石貴志 |
10 |
10 |
7 |
「ウィンター・シュミレーション・カンファレンス2017」 出席 米国・ネバダ州ラスベガス 申請者 神戸女子大学 看護学部 看護学科 教授 横内光子 |
15 |
10 |
8 |
「欧州臨床腫瘍学会アジア大会2017」 出席 シンガポール共和国 申請者 東京電機大学 工学部 電気電子工学科 研究員 中川秀紀 |
15 |
10 |
9 |
「知識ベース知能情報工学システム国際会議」 出席 フランス・マルセイユ 申請者 豊橋技術科学大学 大学院 情報・知能工学系 教授 石田好輝 |
15 |
10 |
10 |
「第20回カルシウム結合蛋白質とカルシウム機構の生理と病態に関する国際シンポジウム」 開催 兵庫県淡路市・淡路夢舞台国際会議場 申請者 東京大学大学院 医学系研究科 助教 金丸和典 |
15 |
10 |